SSブログ
活動いろいろ ブログトップ
前の10件 | -

「聴いて描いて遊ぶ音の風景」in 大阪大学会館 [活動いろいろ]

春うらら桜も満開の3月28日、大阪大学豊中キャンパス内の大阪大学会館で行われたワークショップ「聴いて描いて遊ぶ 音の風景」(主催:豊中市都市活力部魅力創造課)は、音とイメージを組み合わせたユニークなワークショップでした。
IMG_2494.JPGIMG_2499.JPG

ファシリテーターは、音育(おといく)をテーマに活躍されている作曲家・ピアニストで京都精華大学教授の小松正史さん。ふだん何気なくスルーしているさまざな音に耳をかたむけ、絵で表現していきます。私どもライフスキル研究所は、子どもたちの「音さがし」と描画グループワークのサポート・ファシリテーターとして関わらせていただきました。
IMG_2525.JPGIMG_2504.JPG

私たちは日々、実に種々雑多な音に囲まれて暮らしています。その中で、日常的にキャッチしているのは、意識レベルで意味を成す言葉、音楽など、ごく一部の音にすぎません。しかし、もう少し注意深く、意識化以前の音の世界に分け入ってみれば、今まで意識が取りこぼしていた、とても多彩な音の世界が広がってきます。かすかにそよぐ風、木の葉のさざめき、地面を踏みしめる足の音…今まで通り過ぎていた音の世界に、イメージも膨らみます。

そんな音からイメージした子どもたちの共同作品をもとに、今度は小松さんが即興演奏を披露。この「音のプレゼント」に子どもたちは大興奮でした!「即興はボクシングのよう」とおっしゃる小松さんの言葉どおり、多種多様な子どもたちの描画を受け止めて、音色もリズムも多彩な音楽を紡ぎだすその技と瞬発力は素晴らしく、私たちにとっても愉悦に満ちた楽興の時。
IMG_2533.JPG

春爛漫のキャンパスで子どもたちが音さがしに興じる光景も微笑ましく、参加されたお子さん、親御さんともども贅沢な心のレクリエーションを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

異なる感覚を掛け合わせることで、イメージもより豊かになります。音、視覚、触覚、味覚…こうした諸感覚から広がっていく世界は、思っているよりはるかに豊穣なものかもしれません。あらためて「感覚」の世界をみなおしてみよう。己の感覚を研ぎ澄ましてみよう。そう思えたワークでした。貴重な時間を共有できたことに心から感謝いたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

十人十色を体感!カラーバリアフリーイベントでワークショップ [活動いろいろ]

春分をすぎ、ぐっと日が長くなりました。
ここ北大阪では桜もチラホラ咲き始めています。

うららかな晴天に恵まれた3月25日(日)、みのお市民活動センター(大阪府箕面市)で行われたカラーバリアフリーイベント「色いろ FULL FULL」に協力参加しました。
http://www.truecolors.jp/news1801.html
IMG_2469.JPG
色の見え方は人それぞれ、世の中にはさまざまな色覚をもつ人がいる、ということを伝えるためのイベントで、色覚少数派に関する啓発を行っているNPO法人True Colorsが主催です。

私たちライフスキル研究所は、「緑の光で描く絵画ワークショップ」を担当。色覚少数派の視覚に近づけた緑の光の部屋の中で、光が変わると色の見え方も一変することを体験。その光の中で、自分の好きな木の絵を描いてもらいました。
IMG_2465.JPG
部屋から出て外の光の中で絵を見てみると、ふだん描く絵とはまったく違う配色になっていることがほとんどです。「うわ~ぜんぜん違う!」「ピンクのつもりで描いたけどグレーやった」「黒のつもりが赤やった!」など、大人も子どもも口々に驚きの声。
IMG_2467.JPG
中には、何とか「正しく」描こうと部屋を出たり入ったりして色を確かめながら描こうとする子や、「(色選びを)間違った~」と口惜しそうな子もいましたが、そんな時には、「間違い」ではなく「違い」であること、実際にこのような見え方をしている人もいるということを伝えるよう心がけました。

色覚には個人差があり、いわゆる色覚多数派の人々も、厳密にいえば全員がまったく同じではありません。多数派であっても、色の見え方はまさに「十人十色」なのです。

多数派に属する人は、少数派の見え方を「間違っている」「変だ」「おかしい」という風に捉えがちですが、いろいろな見え方があることを子どものうちから知り、体験することで、違いを認め合い、人それぞれの見え方を尊重するしなやかな社会づくりにつながることを願っています。

カラーバリアフリーイベントのコラボは2回目ですが、あらためて意義を感じるとともに、これからの展開にも期待がふくらみました。
*前回のイベントの様子はコチラ(2016年3月、大阪市東成区)

今回はいろいろなワークショップのブースやハンドメイド・マルシェもあり、お祭りのような賑わいで、私たちも他のブースにおじゃましたりして楽しませていただきました。ご来場くださった皆さま、主催団体・協力団体の皆さま、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

お話と演奏―絵画教室の小さな音楽会 [活動いろいろ]

絵画教室で小さな音楽会♫間近で見るリアル楽器に子どもたちは興味津々!

毎月3回、金曜日に開いている子どもの創作教室「アートスペース」子どもべや。その子どもたちのために、先週1月27日、ピアノとチェロとクラリネットによる小さな音楽会を開きました。
20170127_173741 (2) (640x640).jpg

【お話】
♫楽器紹介~各楽器の特徴、音の出し方、音域、有名曲のフレーズ紹介など
【演奏】
♫ラフマニノフ「前奏曲第2番」(ピアノ独奏)
♫ホルスト「木星」より(三重奏)
♫「きらきら星」(三重奏)←アンコール(笑)

出演は、ライフスキル研究所のスタッフ&その仲間たち。ピアニスト以外はアマチュアなので、ラフマニノフを除く演奏のクオリティはそれなりですが(^^;)、これほど間近でオーケストラの楽器を見る機会はめったにないので、子どもたちは終始かぶりつき状態。質問も続出で、30分ほどでしたが大いに盛り上がりました。「弾いてみたい!」という熱烈なリクエストに応えて特別に試奏体験もしてもらい、一定の教育的効果はあったと思います。
20170127_174617 - s (485x640).jpg

これからも時々、このような音楽体験の機会をつくっていくつもりです。ご期待ください♫
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

9/8街かどアートすぽっと「秋はまだかな」 ご案内 [活動いろいろ]

9月に入り、爽やかに晴れ渡っています。
朝夕も涼しくなり、秋ももうすぐという期待感が高まりますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月の街かどアートすぽっとは「秋はまだかな」というタイトルの通り、秋をテーマにしたアート遊びです。

新聞紙などで葉っぱとサツマイモを作ってアート焼き芋遊びをしてみます。
P1110105.JPGP1110106.JPG
そのあとはすでに絶滅危惧種となった秋冬の風物詩、ミノムシになって遊びましょう[るんるん]
P1110107.JPG

参加者募集中です!ご参加お待ちしております。

9月の街かどアートすぽっと
「秋はまだかな」
とき:2016年9月8日(木)10:30~12:00(入室は11:30まで)
場所:関関カラーズ店舗(池田サカエマチ商店街)
対象:概ね1歳以上の子ども&保護者
参加費:1人100円
申込方法:下記事項を明記の上、メールでお申込みください。
・お子様氏名&年齢
・保護者氏名
・連絡先(携帯)
・メールアドレス
※メールアドレスは必ずPCからのメールが受信可能なアドレスをご記入ください。
送信先  info@lifeskill-npo.org

街かどアートすぽっとは子どもゆめ基金の助成活動です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

第14回総会&会員交流会開催! [活動いろいろ]

去る6月4日、第14回通常総会を開催しました。議案は以下のとおりで、全て原案が可決されました。

第1号議案 2015年度事業報告
第2号議案 2015年度決算並びに監査報告
第3号議案 役員選任
報告事項 2016年度事業計画&収支予算

第3号議案については、理事・監事とも全員再任で異動はありません。

今年は設立14年目を迎えます。ついこの間10周年を迎えたところだと思っていたら、15周年、20周年が迫ってきました。組織として、次の20年を見据えたグランドデザインを描かなければいけない時だ、というのは先日相談に乗っていただいたコンサルタントの言葉。組織も生き物のようなもので、ライフサイクルがあります。一定のスパンの中で自分たちの活動の大きな流れを把握し、今どのような段階で、これからどう舵取りをしていくのか、考えていかなければなりません。

私たちの核心であるアートセラピーへの社会的認知はずいぶん高まりました。設立当初は、NPOとは、アートセラピーとは、というところから話を始めなければなりませんでしたが、近年そういうことは少なくなりました。しかし、事業として成り立つ、さらには従事者の生計が成り立つというレベルにはまだまだ到達していません。ここをクリアし、ソーシャルビジネスとして成り立つところまで持っていきたいと思います。

総会後の会員交流会では、互いの近況報告からアートや心理、食、そして人工知能まで多彩な話題が飛び出し、刺激的で有意義な時間でした。

人が生きる上で出遭う様々な苦悩や困難を緩和し、乗り越えるよすがとなるようなアート&セラピーを目指して邁進する所存です。どうぞ今後ともよろしくご支援ご協力をお願いいたします。

監査終了。次は総会! [活動いろいろ]

一昨日、2015年度の業務及び会計監査が終わりました。事業年度は4月〜翌年3月なので、毎年5〜6月は監査や登記、総会などが続き、身が引き締まるとともに、法人であることを改めて認識する時期です。
総会は来週6月4日。正会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


image-20160525112056.png

緑の光の中でお絵かき―色覚啓発イベントにて [活動いろいろ]

色の見え方は、人によって違います。例えば、多くの人が「目立つ色」だと思っている「赤」がはっきりと見分けられない人もいます。

人によって異なる「色覚」を学習・体験するイベント「光と色のマジック」が、3月5~6日、大阪市東成区で行われました。当研究所は、絵画ワークショップを担当。いつもと違う色の世界を実際に体験してもらおうと、訪れた参加者の皆さんに緑色の光の中で木の絵を描いてもらいました。そこではクレヨンの色も普段と違って見えます。赤と茶色が見分けにくかったり、ピンクや紫が別の色に見えたり…

IMG_8059 (640x480).jpgIMG_8091 (640x480).jpg

大人も子どもも口々に「う~ん、茶色はどれかな~」「これはピンクか、うすだいだいか、どっちやろ~」などと言いながら、思い思いの木を描いてくれました。そして、いつもとちょっと違った感じの絵ができあがりました!貴重な色覚体験と同時に、リフレッシュにもなったようで、楽しんでいただきました。特に大人の方は、クレヨンを持つこと自体が久しぶりで、ひととき童心に返ったようでした。人それぞれの光と色の世界を想像しながら、ごらんください。

IMG_8078 (640x480).jpgIMG_8107 (640x480).jpg

色覚体験イベント 光と色のマジック
2016年3月5日・6日 東成区役所ふれ愛パンジーにて開催

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あったか鍋で交流会 [活動いろいろ]

2月17日、会員交流会 兼(かなり遅めの)新年会を行いました。日程的に少々急なご案内だったこともあり、参加者は少なめでしたが、ならば少人数ならではのアットホームな集いにしようと、鍋パーティをアレンジ!

初めの30分ほど美術史ミニ講座で“お芸術”したあとは、あったか鍋を囲んで歓談。近況や今年の抱負なども語り合い、文字通り交流を深めるひと時となりました。

image-20160219150343.png

新拠点キックオフ!―オープニング&忘年会速報 [活動いろいろ]

師走です。仕事に社交に慌ただしい時期です。

さて、このたびライフスキル研究所の新しいアートスペースがオープンしました!阪急池田駅から徒歩3分とアクセスがよく、落ち着いた住宅街の一角です。10月から少しずつ準備を進めてきて、昨日12月14日、会員や関係者の皆様にお披露目しました。
IMG_5081 (489x640).jpgIMG_5084 (481x640).jpg

NPO設立から丸12年―ちょうど干支一めぐり、12進法でいえば1クール。専用の活動場所を設けることは設立以来の念願でした。特にアートの活動は画材や準備物が多く、貸スペースでは何かと不便なことも多かったのですが、小規模NPOにとって固定費のかさむ拠点維持はやはり大変なこと。なかなか踏み切れずに今まできました。しかし、今年度、拠点設置を事業計画に掲げ、予算を計上し、本格的に物件探しを始めました。そして、秋に好物件にめぐりあい、一気に実現化。物事というのは、進むときには進むものです。

昨日のオープニング&忘年会には22人の方にお越しいただき、大いに相互交流の花が咲きました[喫茶店][レストラン]お祝いの品や差し入れも多数いただき、キックオフにふさわしい賑わいとなりました[プレゼント][バースデー]本当にありがとうございました[exclamation×2]
P1090531 (640x481).jpgP1090543 (640x480).jpg

12年来の願いが形になったという意味で、一つのゴール。そして、それ以上に、新たなスタートです。これからしっかり中身を入れていかねばなりません。来年からの本格稼働に向け、講座・セミナーや創作教室などいろいろ企画しています。随時ブログやホームページでお知らせしていきますので、どうぞご期待ください[グッド(上向き矢印)]

地域に根差し、世界視野で活動する―そんな場所にしたいと思います。ぜひ皆様のご支援ご協力をお願いいたします。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

第12回通常総会ご報告 [活動いろいろ]

2014年6月8日(日)午後、第12回通常総会を開催いたしました。
KIMG1768S.JPG

総会終了後の交流会ではそれぞれの近況を語らい、また、この春に発行した「心のカレンダー」の効果的な使い方について意見交換を行いました。P1080532S.JPG

「ここカレ」(「心のカレンダー」略称)をお持ちの方、どんなふうに使っておられるか、ぜひ教えてください[グッド(上向き矢印)]もしかしてまっさらのまま眠っているという方…一度なつかしの色鉛筆やペンで、その日の気分を塗ってみてくださいね。1日1分、ちょっとしたコツコツ習慣が生まれるはずです[ぴかぴか(新しい)]継続は力なり[ひらめき]

継続は力なり。どんな小さなことでも”続ける”のはそれなりに大変です[あせあせ(飛び散る汗)]だからこそ「力」になるのですね。小さなスペースに好きな色を塗る、それだけでも毎日続ければ、自分について何かが分かり、そして何かが変わるかもしれませんよ[ひらめき][グッド(上向き矢印)]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 活動いろいろ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。