SSブログ
前の10件 | -

ブログ引っ越しのお知らせ [お知らせ]

いつもありがとうございます。

このたびライフスキル研究所のブログを下記に移転しました。
http://lifeskill-npo.blog.jp/

今後は新しいブログにて、ライフスキル研究所をどうぞよろしくお願いいたします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2018年度 街かどアートすぽっと開催決定! [お知らせ]

新緑の美しい季節です。
みなさまいかがお過ごしですか。

さて、街かどアートすぽっと、今年度も開催が決定いたしましたのでご案内申し上げます[ぴかぴか(新しい)]
5月のご予約承り中です[ひらめき]
ご参加お待ちしております[るんるん]
2018年度 街かどアートすぽっと
5/17、6/21、7/19、9/20、10/18、11/15、12/13(アート遊び、新保美恵子さん)
2019年1/17(書道・西山恵里香さん)、2/14(食クラフト・山下晶子さん)
すべて木曜日
教室開講時間 10:40~12:00
場所 関関カラーズ店舗(サカエマチ商店街)
参加費 親子ともお一人200円(1歳以上のお子様)
汚れてもよい服装・タオルをお持ちください

★8/23 みのお市民活動センターにてNPO法人ママトリエさんの協力を得て少し拡大版で実施する予定です。

5/17の内容:小村チエ子のミニレクチャー「らくがきから始まるアート」&新保美恵子の子どものワーク

[かわいい]街かどアートすぽっとは子どもゆめ基金の助成活動です

お申し込みはmachikado.artspot@gmail.comまで[グッド(上向き矢印)]
5/17街かどアートすぽっと申し込み
子どもお名前
年齢
保護者お名前
メールアドレス
(machikado.artspot@gmail.comからのメールを受信できるようご設定ください)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

生涯学習にエール!『美とアートを巡る科』キックオフ [美術講座]

大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)第6期『美とアートを巡る科』本日から始まりました。(主催:NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジ)


カレッジは第6期ですが、この科は今年度からの新規開講です。企画段階から関わらせていただきましたので、無事キックオフできてホッとしました[いい気分(温泉)]


今日のオリエンテーションでは、本講座の趣旨や概要説明、自己紹介とともに、アートカードを使ったグループワークを行い、アートをネタに遊んだり交流する面白さを体験していただきました。


ワークを通じて一気にクラスの雰囲気が打ち解け、親和性が高まりました。緊張気味の場の空気がこのように動き、変化していくのは、ワークショップの醍醐味。昼休みには皆さん以前からの知り合いのように喋りながらお弁当を食べておられました。


一年間のカリキュラムは、レクチャーや美術館見学のほか、大学連携授業、自主研究など盛りだくさんです。人生100年時代。知性と感性を刺激し、QOLを高め、豊かに人生を生き抜く生涯学習のあり方を、49名の受講者の皆さんとともに追求していきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

こすもすアートタイム 3/29桜満開 [こすもすアートタイム]

今年は桜の開花が早く、3/29には満開でした[かわいい]
今回のこすもすアートタイムは「春の気分を味わおう!」ということで、今まさに満開の桜を表現しました。
花びらをひらひらと舞い降りさせたり、画用紙にはりつけたりして、春の気分を味わえたようです。
20180329_142048S.jpg
描画好きチームも春の季節をお花見で表現しました。
満開の桜と花見弁当と私や家族などが描かれています。
20180329_141347S.jpg
20180329_143231S.jpg
20180329_143223S.jpg
その後の自由制作ではめいめい好きなものをいっぱいに描いて、電車好きのAさんはすべての電車風景に満開の桜を描いてくれました。
20180329_142625S.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「聴いて描いて遊ぶ音の風景」in 大阪大学会館 [活動いろいろ]

春うらら桜も満開の3月28日、大阪大学豊中キャンパス内の大阪大学会館で行われたワークショップ「聴いて描いて遊ぶ 音の風景」(主催:豊中市都市活力部魅力創造課)は、音とイメージを組み合わせたユニークなワークショップでした。
IMG_2494.JPGIMG_2499.JPG

ファシリテーターは、音育(おといく)をテーマに活躍されている作曲家・ピアニストで京都精華大学教授の小松正史さん。ふだん何気なくスルーしているさまざな音に耳をかたむけ、絵で表現していきます。私どもライフスキル研究所は、子どもたちの「音さがし」と描画グループワークのサポート・ファシリテーターとして関わらせていただきました。
IMG_2525.JPGIMG_2504.JPG

私たちは日々、実に種々雑多な音に囲まれて暮らしています。その中で、日常的にキャッチしているのは、意識レベルで意味を成す言葉、音楽など、ごく一部の音にすぎません。しかし、もう少し注意深く、意識化以前の音の世界に分け入ってみれば、今まで意識が取りこぼしていた、とても多彩な音の世界が広がってきます。かすかにそよぐ風、木の葉のさざめき、地面を踏みしめる足の音…今まで通り過ぎていた音の世界に、イメージも膨らみます。

そんな音からイメージした子どもたちの共同作品をもとに、今度は小松さんが即興演奏を披露。この「音のプレゼント」に子どもたちは大興奮でした!「即興はボクシングのよう」とおっしゃる小松さんの言葉どおり、多種多様な子どもたちの描画を受け止めて、音色もリズムも多彩な音楽を紡ぎだすその技と瞬発力は素晴らしく、私たちにとっても愉悦に満ちた楽興の時。
IMG_2533.JPG

春爛漫のキャンパスで子どもたちが音さがしに興じる光景も微笑ましく、参加されたお子さん、親御さんともども贅沢な心のレクリエーションを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

異なる感覚を掛け合わせることで、イメージもより豊かになります。音、視覚、触覚、味覚…こうした諸感覚から広がっていく世界は、思っているよりはるかに豊穣なものかもしれません。あらためて「感覚」の世界をみなおしてみよう。己の感覚を研ぎ澄ましてみよう。そう思えたワークでした。貴重な時間を共有できたことに心から感謝いたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

十人十色を体感!カラーバリアフリーイベントでワークショップ [活動いろいろ]

春分をすぎ、ぐっと日が長くなりました。
ここ北大阪では桜もチラホラ咲き始めています。

うららかな晴天に恵まれた3月25日(日)、みのお市民活動センター(大阪府箕面市)で行われたカラーバリアフリーイベント「色いろ FULL FULL」に協力参加しました。
http://www.truecolors.jp/news1801.html
IMG_2469.JPG
色の見え方は人それぞれ、世の中にはさまざまな色覚をもつ人がいる、ということを伝えるためのイベントで、色覚少数派に関する啓発を行っているNPO法人True Colorsが主催です。

私たちライフスキル研究所は、「緑の光で描く絵画ワークショップ」を担当。色覚少数派の視覚に近づけた緑の光の部屋の中で、光が変わると色の見え方も一変することを体験。その光の中で、自分の好きな木の絵を描いてもらいました。
IMG_2465.JPG
部屋から出て外の光の中で絵を見てみると、ふだん描く絵とはまったく違う配色になっていることがほとんどです。「うわ~ぜんぜん違う!」「ピンクのつもりで描いたけどグレーやった」「黒のつもりが赤やった!」など、大人も子どもも口々に驚きの声。
IMG_2467.JPG
中には、何とか「正しく」描こうと部屋を出たり入ったりして色を確かめながら描こうとする子や、「(色選びを)間違った~」と口惜しそうな子もいましたが、そんな時には、「間違い」ではなく「違い」であること、実際にこのような見え方をしている人もいるということを伝えるよう心がけました。

色覚には個人差があり、いわゆる色覚多数派の人々も、厳密にいえば全員がまったく同じではありません。多数派であっても、色の見え方はまさに「十人十色」なのです。

多数派に属する人は、少数派の見え方を「間違っている」「変だ」「おかしい」という風に捉えがちですが、いろいろな見え方があることを子どものうちから知り、体験することで、違いを認め合い、人それぞれの見え方を尊重するしなやかな社会づくりにつながることを願っています。

カラーバリアフリーイベントのコラボは2回目ですが、あらためて意義を感じるとともに、これからの展開にも期待がふくらみました。
*前回のイベントの様子はコチラ(2016年3月、大阪市東成区)

今回はいろいろなワークショップのブースやハンドメイド・マルシェもあり、お祭りのような賑わいで、私たちも他のブースにおじゃましたりして楽しませていただきました。ご来場くださった皆さま、主催団体・協力団体の皆さま、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ドイツで活躍するアートセラピストのワークショップ開催しました♪ [講座・セミナー・ワークショップ]

日に日に春らしくなっていきますね。[晴れ]
3月12日(月)、ドイツで活躍する若手アートセラピストによるワークショップを行いました。

ファシリテーターは、日本企業勤務を経て、ベルリンとブレーメンの大学でアートセラピーを学び、昨秋からドイツ南部ウルム大学付属病院の精神科で働く宮田裕子さん。ご本人の一時帰国に合わせて、ワークショップを緊急企画しました!

6人の参加者は、子どもの絵画指導や幼児教育、クラフト制作など子どもやアートにかかわる人が多く、自分たち自身が表現に向き合い、リフレッシュすることを目的に、自由描画や粘土ワークなどを行いました。自由な表現に向き合うのは久しぶり、久々に制約のない中で自分を出せた、などの声がきかれました。

制作後はディスカッション。作品についてお互いにコメントしあったり、宮田さんからドイツでの実践について聞かせていただいたり、クライエントの作品写真も見せていただくなど、活発な議論が交わされました。日独アートセラピー事情の違いなども垣間見え、参加者も興味津々。
20180312_143743.jpg
IMG_2444S.JPG
講師の宮田さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2/15街かどアートすぽっと食クラフト ご報告 [街かどアートすぽっと]

天気予報によると今日は少し暖かくなるという事でしたが、日差しもなくやはり寒い一日でした[曇り]
そんな中ではありましたが、今期最終の街かどアートすぽっとを開催いたしました。
たくさんのご参加誠にありがとうございます。

今日は恒例の食クラフト。
当研究所理事で管理栄養士の山下晶子さんにご指導いただきました。

ちょっと早いお雛祭りのお祝いに、お料理とお菓子のお雛様、2種を作りました。
P1120386S.JPG
P1120397S.JPG
P1120388S.JPG
絵の具やクレヨンはなかなかいつもいつもお家で使えるものではないですが、お料理は毎日食べるもの。
ここでもアートの力は存分に発揮できます。
最近はキャラ弁をはじめ、非常に凝ったお料理も盛んですが、親子で簡単に楽しめる今回のようなお料理なら、あまり張り切ることなく取り入れていただけるのではないでしょうか。
P1120395S.JPG
P1120396S.JPG
お料理の後はお絵かきを楽しみました。
P1120401S.JPG

毎日の生活にアートを[ぴかぴか(新しい)]
皆様の日常が彩り豊かなものになりますように[るんるん]

2017年度の街かどアートすぽっと、皆様のご参加本当にありがとうございました。
また2018年度もどうぞよろしくお願い致します。


街かどアートすぽっと子どもゆめ基金の助成活動です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

傾聴グループ(第29回) [講座・セミナー・ワークショップ]

家族にも応用できる傾聴をめざし、学習を続けている傾聴グループ。
「自分自身を深く知る」ことにも積極的に取り組んでいます。
これまでの「感覚を覚醒させるワーク」に加え、先月からは「自己発見の旅」というテーマの下、ワークに取り組んでいます。

今回は「鏡になるレッスン」。
二人一組で、相手に自分のすることを映す鏡になってもらいました。
表情を真似てもらうことで、笑顔が増えるという声が多く聞かれました。
面白い顔(いわゆる変顔)をついついしてしまうという人も…
泣き顔、怒った顔をする人はおらず、そのあたりからそれぞれ発見がありました。

今年度末辺りには「傾聴講座」も開校予定です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2/15街かどアートすぽっと食クラフト ご案内 [お知らせ]

皆さまこんにちは。
節分は恵方巻に豆まき、ご家庭でもされましたか?
豆まきの次はひな祭り[るんるん]

2月15日、バレンタインデーの翌日、2017年度最終の街かどアートすぽっとを開催いたします[ひらめき]

食クラフト 食育&アートの回で、今回も当研究所理事で池田市地域栄養士会葉菜の会の山下晶子さんに講師をお願いしております。
かわいいお雛様モチーフの食べ物を2種作る予定です[わーい(嬉しい顔)]
0215お雛様.jpg0215サンプル菓子.jpg
子どもの食の悩みもいろいろとあるかもしれません。
好き嫌いなくなんでもバランスよくとはいかないものですよね…
この機会に、ぜひそんなお話もなさってくださいね。

ただいま予約受付中[かわいい]
2018年2月15日 10:30~
関関カラーズ店舗にて
参加費 100円/人
エプロンがありましたらお持ちください。

街かどアートすぽっとは子どもゆめ基金の助成活動です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。