SSブログ

「聴いて描いて遊ぶ音の風景」in 大阪大学会館 [活動いろいろ]

春うらら桜も満開の3月28日、大阪大学豊中キャンパス内の大阪大学会館で行われたワークショップ「聴いて描いて遊ぶ 音の風景」(主催:豊中市都市活力部魅力創造課)は、音とイメージを組み合わせたユニークなワークショップでした。
IMG_2494.JPGIMG_2499.JPG

ファシリテーターは、音育(おといく)をテーマに活躍されている作曲家・ピアニストで京都精華大学教授の小松正史さん。ふだん何気なくスルーしているさまざな音に耳をかたむけ、絵で表現していきます。私どもライフスキル研究所は、子どもたちの「音さがし」と描画グループワークのサポート・ファシリテーターとして関わらせていただきました。
IMG_2525.JPGIMG_2504.JPG

私たちは日々、実に種々雑多な音に囲まれて暮らしています。その中で、日常的にキャッチしているのは、意識レベルで意味を成す言葉、音楽など、ごく一部の音にすぎません。しかし、もう少し注意深く、意識化以前の音の世界に分け入ってみれば、今まで意識が取りこぼしていた、とても多彩な音の世界が広がってきます。かすかにそよぐ風、木の葉のさざめき、地面を踏みしめる足の音…今まで通り過ぎていた音の世界に、イメージも膨らみます。

そんな音からイメージした子どもたちの共同作品をもとに、今度は小松さんが即興演奏を披露。この「音のプレゼント」に子どもたちは大興奮でした!「即興はボクシングのよう」とおっしゃる小松さんの言葉どおり、多種多様な子どもたちの描画を受け止めて、音色もリズムも多彩な音楽を紡ぎだすその技と瞬発力は素晴らしく、私たちにとっても愉悦に満ちた楽興の時。
IMG_2533.JPG

春爛漫のキャンパスで子どもたちが音さがしに興じる光景も微笑ましく、参加されたお子さん、親御さんともども贅沢な心のレクリエーションを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

異なる感覚を掛け合わせることで、イメージもより豊かになります。音、視覚、触覚、味覚…こうした諸感覚から広がっていく世界は、思っているよりはるかに豊穣なものかもしれません。あらためて「感覚」の世界をみなおしてみよう。己の感覚を研ぎ澄ましてみよう。そう思えたワークでした。貴重な時間を共有できたことに心から感謝いたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

十人十色を体感!カラーバリアフリーイベントでワークショップ [活動いろいろ]

春分をすぎ、ぐっと日が長くなりました。
ここ北大阪では桜もチラホラ咲き始めています。

うららかな晴天に恵まれた3月25日(日)、みのお市民活動センター(大阪府箕面市)で行われたカラーバリアフリーイベント「色いろ FULL FULL」に協力参加しました。
http://www.truecolors.jp/news1801.html
IMG_2469.JPG
色の見え方は人それぞれ、世の中にはさまざまな色覚をもつ人がいる、ということを伝えるためのイベントで、色覚少数派に関する啓発を行っているNPO法人True Colorsが主催です。

私たちライフスキル研究所は、「緑の光で描く絵画ワークショップ」を担当。色覚少数派の視覚に近づけた緑の光の部屋の中で、光が変わると色の見え方も一変することを体験。その光の中で、自分の好きな木の絵を描いてもらいました。
IMG_2465.JPG
部屋から出て外の光の中で絵を見てみると、ふだん描く絵とはまったく違う配色になっていることがほとんどです。「うわ~ぜんぜん違う!」「ピンクのつもりで描いたけどグレーやった」「黒のつもりが赤やった!」など、大人も子どもも口々に驚きの声。
IMG_2467.JPG
中には、何とか「正しく」描こうと部屋を出たり入ったりして色を確かめながら描こうとする子や、「(色選びを)間違った~」と口惜しそうな子もいましたが、そんな時には、「間違い」ではなく「違い」であること、実際にこのような見え方をしている人もいるということを伝えるよう心がけました。

色覚には個人差があり、いわゆる色覚多数派の人々も、厳密にいえば全員がまったく同じではありません。多数派であっても、色の見え方はまさに「十人十色」なのです。

多数派に属する人は、少数派の見え方を「間違っている」「変だ」「おかしい」という風に捉えがちですが、いろいろな見え方があることを子どものうちから知り、体験することで、違いを認め合い、人それぞれの見え方を尊重するしなやかな社会づくりにつながることを願っています。

カラーバリアフリーイベントのコラボは2回目ですが、あらためて意義を感じるとともに、これからの展開にも期待がふくらみました。
*前回のイベントの様子はコチラ(2016年3月、大阪市東成区)

今回はいろいろなワークショップのブースやハンドメイド・マルシェもあり、お祭りのような賑わいで、私たちも他のブースにおじゃましたりして楽しませていただきました。ご来場くださった皆さま、主催団体・協力団体の皆さま、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ドイツで活躍するアートセラピストのワークショップ開催しました♪ [講座・セミナー・ワークショップ]

日に日に春らしくなっていきますね。[晴れ]
3月12日(月)、ドイツで活躍する若手アートセラピストによるワークショップを行いました。

ファシリテーターは、日本企業勤務を経て、ベルリンとブレーメンの大学でアートセラピーを学び、昨秋からドイツ南部ウルム大学付属病院の精神科で働く宮田裕子さん。ご本人の一時帰国に合わせて、ワークショップを緊急企画しました!

6人の参加者は、子どもの絵画指導や幼児教育、クラフト制作など子どもやアートにかかわる人が多く、自分たち自身が表現に向き合い、リフレッシュすることを目的に、自由描画や粘土ワークなどを行いました。自由な表現に向き合うのは久しぶり、久々に制約のない中で自分を出せた、などの声がきかれました。

制作後はディスカッション。作品についてお互いにコメントしあったり、宮田さんからドイツでの実践について聞かせていただいたり、クライエントの作品写真も見せていただくなど、活発な議論が交わされました。日独アートセラピー事情の違いなども垣間見え、参加者も興味津々。
20180312_143743.jpg
IMG_2444S.JPG
講師の宮田さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。