SSブログ

認知症サポーター養成講座 開催します [お知らせ]

秋晴れの気持ち良い季節ですね。

さて、地域活動を通して必要だなと感じていた認知症の方とのかかわりにについて、地域包括支援センターの職員の方にお願いし、「認知症サポーター養成講座」を開催することとなりました。

お近くの方、ご関心を持ってくださる方はぜひご参加ください。

日時:2015年11月9日(月)13:10~1時間程度
場所:伏尾台コミュニティセンター第1会館 (伏尾台センターバス停すぐ)
無料
定員8名程度(先着順)
参加ご希望の方は11/6(金)午後4時までにメールにてご連絡ください(info@lifeskill-npo.org)

◆認知症サポーターとは、認知症サポーター養成講座を受け、認知症を正しく理解し、認知症の方や認知症の方を介護するご家族を温かく見守る応援者です。特別なことをする人ではなく、家庭や地域、職場で自分のできる範囲で活動をします。厚生労働省は、平成17年度に「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」キャンペーンを開始し、平成27年6月末時点で、認知症サポーターが全国で634万人となり、平成29年までに800万人のサポーター養成を目標としています。

認知症は、誰でもおこる脳の病気です。85歳以上の高齢者の4人のうち1人が認知症の症状があると言われています。あなたやあなたのご家族が認知症になる可能性も決して低くはありません。

あなたや、あなたのご家族が認知症になっても住みなれたまちで安心して暮らしていくためには、地域の人やお店の人などが認知症についての正しい知識をもち、支え合いがある地域を作ることが大切です。

まず、認知症サポーター養成講座で認知症について学び正しい知識をもった地域の応援者(認知症サポーター)になりませんか?「認知症サポーター養成講座」を受けた人は「認知症サポーター」となり、目印となるシンボルグッズの「オレンジリング」が授与されます。

◆養成講座の基本内容

認知症サポーター100万人キャラバンとは
認知症を理解する

認知症とはどういうものか
認知症の症状
中核症状
周辺症状とその支援
認知症の診断・治療
認知症の予防についての考え方
認知症の人と接するときの心がまえ
認知症介護をしている人の気持ちを理解する

認知症サポーターとは
認知症サポーターのできること
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。