SSブログ

絵に見る子どもの精神活動―幼稚園研修会にて [講師出講]

昨日、大阪府内某市の教育委員会からのお招きにより、幼稚園教員の研究会で『子どもの絵から見えてくるもの~幼児期の心と発達』というタイトルでお話しました。私たちがテーマとする幼少期の子どもの精神性にかかわる部分を主にお伝えできる場であり、意気込んで出かけました。近年、ライフスキルのアート教室の実践からは子どもの表現力の低下が著しく見えており、その行方が気にかかっています。いったい幼稚園ではどうなっているのだろうかという関心もあり、子どもの表現傾向などについて、お互いに語り合いたいこともありました。

P1030048S.JPG

内容は、園児の指導に役立つということと、先生方自身のケアを主眼に、次の2点を中心にしました。

1)子どもの自由な表現から見える精神活動についての実例を提示し、さらに3~5歳児の表現を中心にした発達課題と絵画分析の基礎的知識などをお伝えすること
2)当研究所のオリジナル・アートワークブックを用いて、先生方にアートワークショップ体験していただくこと

自らアート体験するワークショップは、先生方にとって少し不安の種であったようですが、終えると笑いのさざめきが起こり、研修の場に和やかな空気が流れました。

子どもの表現力の低下には、幼稚園でも苦慮されているとのこと、対応への質問も出ました。生活体験の不足がもたらすこうした子どもの傾向は、社会の構造的な問題に起因することでもありますが、さしあたり幼稚園や学校の教員など子どもと向き合う現場の方々に工夫を求めざるを得ないでしょう。予定の1時間半をオーバーし、子どもに起こっていることを率直に話し合う2時間となりました。

【参加者アンケートより】
・絵を描くという経験が全くないまま園生活が始まったという子どもが多くなってきているようです。「描けない」「どう描くん?」という声が4月当初とても多いです。
・クレパス持参ということで何をするのかドキドキしていましたが、ほんの数分ですが描きやすいテーマで自由に描いていると楽しかった。子どもたちにもこの“楽しい”という気持ちをどんどん味わわせてあげたいです。

理事長 小村チエ子
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。